休業27日目

本日から少しチーズ研修の模様をご紹介していきます。

全スタッフを対象に、チーズの専門性を高める研修を実施しています。

興味のない方にはつまらないブログになるマニアックなものですので

このままスルーしてください。ネタ

プロレスネタよりましかな・・・(笑)

何日かに分けて実施いたしましたが、最初は講義がつづきましたので

その部分は割愛させていただきます。

それと企業秘密(笑)になりそうな部分も・・・(ほとんどありませんが笑)

まずは先生の基本中の基本、チーズカットの方法について

最初のカットでそのすべてが決まるといってもいい、緊張する場面です。

このカットを間違うと、あとでチーズの大きさがばらばらになってしまい

ご提供品としてならなくなってしまいます。

私など、どれだけしくじったことか・・・・(笑)

このシーンはスタッフのものです。

なんとかうまくカットできているようです。

通常店内ではお客様とお話をしながらとかが多いので違う

環境でカットするということは、改めてチーズと向き合う

時間としては最適です。

小さいチーズも手ごわいです。

最初にカットするイメージがないと絶対うまくいきません。

そのカットイメージがないと大きさがばらばらになってしまいます。

うまく切り出しができました

順次カットしていきますが、カットする順番もともて大切です。

このように60g程度の固形のものを6等分すると一つが10gになります。

これはなかなか難しいです。

カットで均等にカットするのはかなり修練が必要になります。

チーズも同じものなどひとつもありません。

その時々で、硬さ、柔らかさ、熟成度合い。もっといえお客様の

好みまでで考えてカットするということはなかなか奥が深いです。

楽器と同じですが、できればチーズは毎日触っていたいです。

これだけ長期間営業ができていないと自分の腕が鈍ってしまって

いるのではないかと心配になってしまいます。

といいつつも、本日もチーズ研修(実験かもしれません)を行いました。

この時期でなければならないことを考えながらスタッフともども実施

しております。

長くなりました。

明日は別なカット方法のご案内をさせていただきます。

 

 

 

  • «
  • »
  • コメントする

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です